投稿

2月, 2022の投稿を表示しています

狭間の空洞

イメージ
74号 を倒し、エンディングを見た後に現世の境界点へ行くと隅に何かがあります。 アークモンスターのジェムを2種類以上持ってくると狭間の空洞へ行けるようになります。 エンディングまで到達しているプレイヤーなら既に持ってるでしょうからミカの家に戻って用意してきましょう。

取っておきたいジェム

イメージ
幽玄の章で取れるジェムは全部で71種類あります。 アイテム図鑑のコンプリートを達成したので、どれが便利なジェムか私見ですがピックアップしてみました。 プレイスタイルによって異論はあると思います。 絶対に取っておきたいジェム ダークペガサス のジェム 危険な盲目状態の無効化と、ライトレスワールドによる超広範囲の盲目状態付与はどちらも 駐車場の深淵 で便利です。 難があるとすれば純度がマイナスのジェムが出る確率が異様に高いことでしょうか。 イカモドキ のジェム アクションゲーム苦手な我々にとってノックバック無効化はルインウォーデンを攻略する上で必須です。 その他ノックバックが厄介な敵相手にも便利でしょう。 ノームのジェム 味方キャラに広範囲の回復魔法を持たせることができるジェムです。 激しい戦いが予想されるときに装備させて行きましょう。 持ってるとうれしいジェム スライムクイーン のジェム 前衛キャラに装備させておくと便利です。 沈黙状態の付与は、魔法だけでなく口を使った技全般を封じてくれます。 ジャノワール のジェム 威力が高い水属性の範囲攻撃です。機械相手にはこれが効く。 コース のジェム 障害物を貫通して画面外の敵までも魔法攻撃できるジェムです。 フーフィーのジェム 地属性・範囲攻撃・拘束状態付与の三拍子そろったジェムです。 重量級の進撃を止めたい時にどうぞ。 キマイラ のジェム リーパーテイルは沈黙状態でも使用可能な回復スキルです。 高純度を狙いやすいのも良い点です。 マンイーターのジェム 炎属性の耐性は下がりますが、3種の属性耐性に加えて沈黙状態でも使用可能な回復スキルが付いてきます。 マーダーギアのジェム 被魔法攻撃ダメージ-8%はなかなか強力です。 便利な場面があるジェム 舞鳥のジェム 炎と氷の攻撃魔法が使用可能なジェムです。 タルトの精霊術が増えるまでの繋ぎにおすすめです。 エリシオクローンのジェム 通常攻撃が雷属性になります。文化公園の禁領までは雷属性が弱点の敵が多いです。 パックのジェム 射鳥と戦う際にヴァキュエイトを使えると非常に有利です。

スケールについて

イメージ
インディーズゲーム「 地図の時間 」とのコラボキャラです。 駐車場の深淵 に落ちているスケールの精霊石を入手することで召喚が可能になります。 キャラクターの固有能力はこちらです。 多数の強力な魔法スキルを扱うことができます。 召喚方法 まずスケールの精霊石を手に入れます。 駐車場の深淵 に入るとカレンの装備枠が一つ増えるのでそこに装備します。 装備するとスケールの装備欄が追加され、装備品を変更できるようになります。 カレンのMPの下に表示されるTPのゲージを消費すると召喚が可能になります。ゲージはモンスターとの戦闘で貯まっていき、非戦闘時の移動で徐々に減っていきます。 アシスト召喚は味方NPCとして召喚し、一定時間カレンたちと一緒に戦ってくれます。 スケールをアシスト召喚すると召喚時に周囲のモンスターに鈍足状態を付与してくれます。 チェンジ召喚はカレンと交代して操作キャラとして使うことが可能です。 召喚するたびに精霊石の耐久度が減っていきます。再び精霊石を手に入れれば一定量の耐久度が回復します。 戦闘で倒されてしまった場合、精霊石の耐久度は0になり召喚できなくなってしまいます。この場合も精霊石再入手で耐久度が回復します。 スキル チェンジ召喚をした際は、スケールのスキルを使って戦うことが可能です。 ランプシュート 3マス先にランプを射出します。これ自体も攻撃ですが、ランプはそのまま場に残ります。 ランプが出ている状態でスケールが"W.???"のスキルを使用すると、スケールの後に続いてランプが同じスキルを同じ方向に向けて使用します。 1回のスキル使用で2回分の効果が発動されるようになるわけです。 感情のシンクロ スケールのスキル一覧に"W.???"のスキルが3種並んでいますが、この3つのスキルを全てNEXTに表示されている属性の"W.???"と入れ替えます。 W.??? 攻撃・回復・バフ・状態異常付与など様々なスキルが存在します。 使用すると末尾の数字が増えて消費MPと威力が上昇していきます。 コラボキャラ専用アイテム 加護石と呼ばれるアイテムを防具として装備します。 アヴェンジャー 攻撃にプラスの割合補正、器用にマイナスの割合補正を持つ加護石です。 追加スキル:バインドカウンター 瀕死時に反撃してショック状

駐車場の深淵

イメージ
エンディングを見た後、ミカの家から出て文化公園の南西の端へ行くと駐車場の深淵の入り口が開いています。 この深淵には終わりが無く、ボスモンスターやアークモンスターは存在しません。また、10層ごとに空洞があります。 ここでしか出ないアイテムやモンスターも存在するので、モンスター図鑑やアイテム図鑑をコンプリートするためには訪れる必要があります。 イベント 10層空洞でイベントが発生し、コラボキャラのスケールを呼び出すことができるようになります。 モンスター 駐車場の深淵では、 トロール ・ ラクーンファミリー ・ コース ・ イカモドキ ・ 射鳥 が通常のモンスターと一緒に出現します。 モンスターハウスに混ざっていたりすると非常に危険になるので注意が必要です。 天候:ランダム これまでの禁領にあった天候がランダムで出現します。 要注意な敵 コース ドラウガーと似てますが圧倒的にHPが高いです。遭遇したら名前を必ずチェックしておきましょう。 ナイトクローラーを召喚するため盲目の無効化は必須です。 弱点は精神属性です。 イカモドキ 鋼の回廊の時とは違って押し戻してくれるポンプがあるとは限りません。 腐食ブレスを食らわないためにも、引き寄せ攻撃に注意して接近戦は避けましょう。 また、ARPGの時に ジャノワール に似た水のブレスを放ってきます。効果範囲が広いので注意しましょう。 弱点は地属性です。 射鳥 ガイデッドアローがかなり厄介です。見つけたらエメラルドリングのヴァキュエイトなどで速やかに倒しましょう。 弱点は風属性です。 マーダーギア 切り裂きはアイテム欄や装備中のアイテムを一度に複数床に落下させる可能性があります。 魔法具が外れると全ての魔法が使用不可能になるのでアイテムが落下したらすぐ装備欄を確認しましょう。 弱点は水属性です。 デデドン 地響きで自身を中心に落石攻撃を連発してきます。ノームのグレイヴステークを範囲攻撃にしたようなストーンエッジも持っています。 毎ターン食らうとあっという間に満身創痍になってしまうので、眠らせるなどして行動を止めましょう。 モンスターハウスの中に紛れていた場合、混乱や盲目状態にすると周囲のモンスターを勝手に倒していってくれます。巻き込まれないように注意。 弱点は地属性と氷属性です。 死節鳥 回復と見切り状態付与が中心の支援タイプのモンス

アップデートとDLC購入

イメージ
バージョン2.20bにアップデートしてついでに DLC も購入しました。以後の情報はこちらが基準になります。 アップデートによりアイテム欄が増えてました。 狭間の空洞 とは何なのでしょう? DLC については、また別途記事を設けて紹介する予定です。

宝箱の場所

イメージ
全部で8個ある宝箱には茶道バンド部のスコア(使用するとBGM変更)が入ってます。 取り忘れがあったらこちらの記事で確認してください。 1個目は 交差点の禁領 心臓部のパズルエリアです。 2個目は 文化公園の禁領 のエントランスです。 ウォールジャンプが使えるようになってから取れます。 3個目は 文化公園の禁領 の鋼の空洞です。 4個目は 文化公園の禁領 心臓部のパズルエリア(空洞に入ってきてすぐ)です。 5個目は 文化公園の禁領 心臓部のパズルエリアです。 6個目は 噴水前の禁領 の雲の空洞(下層)です。ツタで降りたところにあります。 7個目は 噴水前の禁領 の空の空洞です。鉄球を落として行けるようになる場所です。 8個目は 噴水前の禁領 心臓部のパズルエリアです。 これで取り忘れは無いはずです。

パズルエリアについてのヒント

イメージ
交差点~噴水前の禁領の心臓部にはパズルエリアがあります。 クリアに必須ではないので当ブログではヒントまでに留めておきます。 難しいパズルではあるのですが、問題を複雑にして難易度を上げるのではなくパズルを解くカギをプレイヤーが見落としやすい点に用意することで難易度を上げているのが良いですね。 ミステリ小説とか好きな人はこういうの楽しめるんじゃないでしょうか。 パズル好きな人はこの記事を読まずにぜひとも自力で挑戦してみてください。 基本 各パズルエリアは序盤でルールを見せた後に本番の問題を解かせる構成になってるようです。 タルトが重要なヒントをつぶやく場合もあるので見逃さないようにしましょう。 交差点の禁領 水色の石を押すと、障害物に当たるまで一直線に飛んでいきます。 白い石に当てると消滅して先に進めるようになります。 おそらく三個目の白い石を消せずに詰まる人が多いのではないでしょうか。 タルト氏のヒントはこちら。 石は水場の上を通過することができます。 それでも解けない人はこの画像を見てください。 水の上を通れて障害物で止まるということは、水の上で止まることも可能なのです。 ここに気がつけばクリアは目前でしょう。 文化公園の禁領 ポンプを叩くと水流が出て離れた足場へ飛んでいくことができます。 所々にあるバルブを締めたり緩めたりすることで水流の強さを調節し、飛距離を変えることができます。 シンプルなルールだからでしょうか今回タルト氏はノーヒントです。 それでも解けない人へのヒント一つ目はこちら。 空洞の最初のポンプの水流では宝箱の上を飛び越えてしまいます。 どこかで水流を調節する必要がありますね。 二つ目のヒントはこちら。 この足場にたどり着くことをまず目標にしてください。 ここから三方向に飛べますが、正解は一つです。 噴水前の禁領 鉄球を移動させてバックフリップの足掛かりとし、足場から足場へ飛び移って行きます。 タルト氏のヒントはこちら。 最後の足場へ移るには 複数の鉄球を必要とします。 それでも解けない人へまず1つ目のヒントです。ツタを蹴ってウォールジャンプができます。 これに気付かないと上に戻れるって分からないから焦りますよね。 さらにそれでも解けない人へのヒントは「右下には行かなくていい」です。 いかにも右下を経由しなければいけないかのような雰囲気ですが、右下の