罠図鑑

そういえば罠に関する記事を作っていませんでした。スクリーンショットを撮るのが面倒で先延ばしにしていた…うっかり忘れていました。

理不尽に思える罠もありますが、ほぼどの罠にもそれなりの対処方法があるので合わせて解説していきます。

なお、罠消しの楽譜や氷属性の魔法具の追加スキルにあるアイスジャムならまとめて罠を消すことが可能です。タルトにアイスジャムを任せると楽なのでオススメです。


地雷

地雷の罠が発動した瞬間


序盤から登場しますが、ダメージが大きく危険な罠です。

罠のあるマスに踏み込むと画面の色が変わって時間の進行が遅くなり、約3秒ほどで爆発し3×3の範囲に炎属性のダメージを与え火傷状態を付与します。


対処方法

作動から爆発までに時間があるので、フォックストロットでダッシュして効果範囲外へ逃れます。

実は立ち止まらなければ普通に歩いてもギリギリ間に合うのですが、他の罠の回避方法の練習にもなるのでダッシュするのがおすすめです。


バンパー

バンパーの罠が発動した瞬間


罠のあるマスに踏み込むと出現し、触れると矢印の方向へ弾き飛ばされます。

これ自体はそれほど危険ではないのですが、弾き飛ばされた先に他の罠やフロアの出口があったりすると厄介なことになります。

貴重なジェムを床に置いたまま強制的に次のフロアへ…などということが無いように注意しましょう。


対処方法

二回触れれば消滅します。

移動の邪魔になる場所でなければ無理に消す必要はありません。


ワープホール

ワープホールの罠が発動した瞬間


罠のあるマスに踏み込むと同じフロアのどこかへ転送されます。一度踏むと消滅します。

強敵からの緊急避難に使うことも可能です。


対処方法

発動前のワープホールの目印


ワープホールのあるマスに接近すると特徴的な目印が現れるので、回避が可能です。


回復床

回復床が発動した瞬間


設置されているマスに踏み込むと魔法陣が現れ、中にいると敵味方共にHPとMPが徐々に回復していきます。出現後一定時間で消えます。

SRPGの戦闘中の場合はターンごとの回復になります。

アーケードモードの一部では重要な回復手段です。


対処方法

無害なので対処の必要なし。


毒針の罠

毒針の罠が発動した瞬間


罠のあるマスに踏み込むと赤い線で表示された軌道上を毒針が飛んできます。


対処方法その1

ARPGの移動中なら赤い線に触れない位置に移動すれば毒針は当たりません。フォックストロットなどで移動しましょう。


対処方法その2

アイテム図鑑におけるトラックヘッドバンドの情報

アイテム図鑑におけるデスシザーズのジェムの情報


トラックヘッドバンドやデスシザーズのジェムで毒を無効化できます。


落石の罠

落石の罠が発動した瞬間


罠のあるマスに踏み込むと効果範囲内の敵味方がランダムで落石によるダメージを受けます。


対処方法

ARPGの移動中ならフォックストロットなどで効果範囲外に逃げれば当たりません。


ウツボカズラ

ウツボカズラの罠が発動した瞬間


罠のあるマスに踏み込むと巨大なウツボカズラが突然カレンを飲み込み、服の耐久度を急速に削っていきます。

HPへのダメージは少ないのですが、途中で服の耐久度が0になってしまうと武器や魔法具などが床にばら撒かれてしまいます。

何がとは言いませんが、ギリギリを狙うのは非常に危険であることは申し上げておきます。


対処方法その1

発動前のウツボカズラの目印


ウツボカズラのあるマスに接近すると植物の芽のような目印がユラユラ揺れています。

ただし、かなり接近しないと見えない上に禁領によっては風景に完全に溶け込んでしまいます。

目視による発見は難しいでしょう。


対処方法その2

ウツボカズラのあるマスに向けてフォックストロットで突進すると罠が作動する前に破壊できます。

目視による発見が前提となります。


対処方法その3

ウツボカズラに飲み込まれた後でもフォックストロットで攻撃すれば途中で破壊できます。


回転ファン

回転ファンの罠が発動した瞬間


罠のあるマスに踏み込むと混乱状態が付与されて数個の所持アイテムや装備品が床にばら撒かれます。

魔法具や武器はすぐに拾いたいところですが、混乱状態では装備することができません。

まずは身の安全を確保しましょう。


対処方法その1

ゲーム内で情報がありますが、ファンと逆回転に回れば回避可能です。

ただし、キーボード操作だと難しいので慣れが必要です。


対処方法その2

アイテム図鑑におけるウェリントングラスの情報


ウェリントングラスで完全に無効化できます。


落とし穴

落とし穴の罠が発動した瞬間


罠のあるマスに踏み込むと約1秒後に床が開き、地属性のダメージを受けて埋没状態を付与されます。


対処方法その1

発動前の落とし穴の目印


落とし穴のあるマスには特徴的な目印があります。一定の間隔で床の隙間が見え隠れしています。

多少離れていても確認できるので発見は簡単でしょう。


対処方法その2

罠の作動から穴に落ちるまで時間があるので、その間にフォックストロットで脱出が可能です。


スクラントンアンカー

スクラントンアンカーの効果範囲に踏み込んだところ


周辺にいる敵味方のMPに少しずつ精神属性のダメージを与えます。

SRPGの戦闘中は毎ターンのダメージとなります。


対処方法その1

フォックストロットバックフリップなどの攻撃で破壊できます。


対処方法その2

フラリッシュで精神属性耐性を付与すれば、MPへのダメージを受けなくなります。


警報装置

警報装置の罠が発動した瞬間


罠のあるマスに踏み込むと警報が鳴り響き、約1秒後にペイント弾が飛んで来てマーキング状態になります。

既に別記事でも紹介しましたが厄介な罠です。


対処方法その1

警報装置のあるマスにフォックストロットで突進すると、罠が作動する前に破壊できます。

作動前だと目視では他の罠と区別がつかないので、狙って行うのは困難です。


対処方法その2

罠が作動してからペイント弾が発射される前にフォックストロットで破壊することもできます。

とにかくすぐ行動することが重要です。


対処方法その3

水中に入ればマーキング状態が解除されます。

水場のあるフロア限定の対処方法となります。


自動砲台

自動砲台の罠が発動した瞬間


罠のあるマスに近づくと、自動砲台が現れて風属性の弾を5連発×2回撃ってきます。

弾はSRPGのターンとは無関係に飛んでくるので、敵との戦闘中に出てきてしまった場合は砲台の破壊または弾の回避を優先しましょう。


対処方法その1

自動砲台はフォックストロットなどの攻撃で破壊できます。

弾が発射される前に破壊できれば一切ダメージを受けずに済みます。

しかし、攻撃の射程外に現れることも少なくないので常に破壊できるとは限りません。


対処方法その2

砲台とカレンを結ぶ直線上に敵や障害物が挟まる位置に移動しましょう。

敵を間に挟んだ場合は回避と攻撃を兼ねることができます。

あるいはタルトを…


対処方法その3

耐風+25の装備を揃えて風属性の耐性を合計100にすれば弾が当たってもノーダメージです。

ただし、装備が揃うのは終盤になります。


爆雷砲台

爆雷砲台の罠が発動した瞬間


罠のあるマスに近づくと、爆雷砲台が現れて炎属性の弾を2回撃ってきます。

弾はSRPGのターンとは無関係に飛んで来てしかも追尾性能があるため、敵との戦闘中に出てきてしまった場合回避は困難です。


対処方法その1

爆雷砲台もフォックストロットなどの攻撃で破壊できます。

弾が発射される前に破壊できれば一切ダメージを受けずに済みます。

しかし、攻撃の射程外に現れることも少なくないので常に破壊できるとは限りません。


対処方法その2

発射された弾とカレンを結ぶ直線上に敵や障害物が挟まる位置に移動しましょう。

ただし、爆雷砲台の弾は追尾性能があるためカレンの移動方法によっては軌道が変な曲がり方をする場合があります。

大きい障害物や壁の裏側へ避難するのが無難です。


眠りキノコ

眠りキノコの罠が発動した瞬間


罠のあるマスに近づくとキノコが膨らんで胞子をまき散らし、7×7の範囲の敵味方に眠り状態を付与します。


対処方法その1

眠りキノコは接近しなくても遠くから発見できます。

強いモンスターがうろついている間は近づかないようにしましょう。


対処方法その2

発動前の眠りキノコの目印

破壊した眠りキノコがアイテムをドロップしたところ


キノコが膨らむ前にフォックストロットで破壊すると、なんとランダムなアイテムやポイントをドロップします。

積極的に破壊を狙っていきたいですね。

射程を見誤ったり突進の狙いがずれたり操作ミスすると、胞子を吸い込んでしまうので気を付けましょう。


対処方法その3

アイテム図鑑におけるシティベレーの情報


シティベレーを装備すれば完全に無効化できます。

コメント

このブログの人気の投稿

コンボあれこれ(基本編)

基本スキル

パズルエリアについてのヒント